泊まれるジオパークの拠点施設 Entôで過ごす、冬の滞在プラン(10月1日より予約受付開始)
24.10.01

遠島だからこそ可能にする冬の3つの滞在プラン
本土からフェリーに揺られること約3時間。都市から遠く離れ、いわゆる都市型のラグジュアリーとは一線を画し、「地球にぽつん」と「ないものはない」という新しい贅沢を味わうことのできるEntôならではの過ごし方をご提案いたします。
秋から冬にかけて外界から離れ時間から解放され滞在する3つの特別なプランを2024年10月1日より販売開始します。

【1】海士町で巣ごもりプラン
天気が荒々しいときもあれば、穏やかな日もある。日本海に浮かぶ隠岐の島々。小さい島だけれど大切なものはすべてここ「海士町」にあります。この「海士町で巣篭もり」プランは、忙しない日常を離れ、人のあたたかみを感じながら、「ないものはない」海士町で「なにもしない贅沢」な年末年始を過ごしていただきたくご用意いたしました。凛とする外の空気にふれたり、暖かな部屋でゆったり景色を眺めて過ごしたり。ころころとかわる島の情景に身を委ねる冬の巣ごもりを体験してみませんか。

【2】島まるごと読書プラン
2007年、ちいさな図書室しかなかった海士町で生まれた、港や公民館など島のあちこちに図書スポットを設置して島全体を図書館にする「島まるごと図書館」という活動がこの島にあります。中央図書館ができた現在でも、この取り組みが続いており、Entôも分館としてその役割を担っています。
この「島まるごと読書プラン」では、島中で読書できる環境を作り出した中央図書館の司書さんが 『今のあなた』にぴったりの本5冊をセレクトいたします。隠岐の穏やかな時間と雄大なジオスケープの中で、本との出会いをお楽しみください。
《ご利用されたお客様の声》
「普段手に取らないタイプの本に触れ、大自然に囲まれながら豊かな時間を過ごせました。」
「自分の現状を共有した上で選書いただけるので、まさに自分のための1冊という実感が得られ、景色のいいお部屋で読むいい体験でした。」
「選書いただいた本は興味深く、購入したいと思います。また本や旅好きな友人にも勧めたいです。」


【3】セルフウェルビーイングプラン
冬限定特典 – 文具店カキモリと贈る、未来の自分への手紙
昨年の冬に生まれた、島で 「じぶん」を知る旅 セルフウェルビーイングプラン。この冬限定で「たのしく、書く人。」をコンセプトに書くきっかけをつくる、東京の下町の文具店「カキモリ」とのコラボレーションが実現しました。未来の自分へ手紙を書いて送る、ちょっと特別なプランです。
「じぶんに向き合う問い」が書かれたノートを片手に、島のあらゆる場所にて問いに答えながら、これからの人生を見つめ、この瞬間に感じている素直な思いを手紙に綴ってみませんか?
あなたが日常へ戻るころ、ちょうど1年後にあなたの元へお届けします。
