澄んだ空気を感じる隠岐の冬
【冬のモデルコース】身体を目一杯使って、ダイナミックな摩天崖をトレッキングしながら下ってきたあとは、吸収した自然の美しさを、焼き物で表現してみる。冬の天気は厳しいですが、天候に左右されずに、足の先から、指の先まで使って、余すことなく全身で隠岐を満喫する1日を。
Schedule スケジュール
-
朝食後、観光協会にてレンタカーを借りる
Entôから徒歩約3分、菱浦港フェリーターミナル1階の観光案内所にてレンタカーの貸し出しを行っております。
※台数に限りがございますので事前のご予約をお勧めいたします。
-
海士町内をドライブ
- 11:30 am
-
昼食
-
内航船で西ノ島へ
海士町〜西ノ島町間は内航船で約7分ほどの距離です。内航船での移動の間にも美しい海や島の景色をお楽しみいただけますので、是非ご注目くださいませ。
- 12:45 pm
-
焼火窯に到着
- 15:00 pm
-
陶芸体験
お隣の西ノ島にある陶芸・泥染め体験のできる施設です。
マグカップ・皿など、西ノ島の思い出の品を作ることができます。
職人さんがサポートしてくれますので、初心者の方にもお楽しみいただけます。作品は後日、ご自宅に届きます。
-
西ノ島町内をドライブ
- 17:40 pm
-
フェリーどうぜんにて海士町へ
- 19:00 pm
-
御夕食
-
お部屋でゆっくり
室内着の上着を着こんでテラスに出てみてください。
人工的な光が少なく、日が落ちると真っ暗になる海士町の夜。特に冬の澄んだ空気の中では、ひときわ美しい満点の星空をご覧いただけます。
また、不定期開催でEntôにて焚火のイベントを行っております。
焚き火を眺めながらお酒を楽しんでいただくほか、他の参加者の方との対話をしていただく、ゆっくりと焚き火を眺めていただくなど、冬の海士をほっこりゆっくりお楽しみいただけるひとときです
日によっては焚き火を利用して焼き芋をお楽しみいただける日もございます。